産婦人科について|千葉県野田市・茨城県猿島郡境町で産婦人科、婦人科、内科、小児科、麻酔科をお探しの方は池田医院まで

0280-87-0171

0280-87-0171

休診日:日曜・祝日・水曜

産婦人科について
産婦人科について

女性の様々なお悩みに
頼れるかかりつけ医として

当院は、ご出産以外に女性特有の病気やお悩みについても診療をしております。
妊婦健診をはじめ、ブライダルチェック、思いがけない妊娠、生理にまつわるお悩み、女性器のトラブルや子宮の病気、
更年期障害など、総合的に女性の皆さまの健康をお守りいたします。
人生の様々な場面で当院を頼っていただけるよう、アットホームな環境で皆さまをお迎えいたします。

妊婦健診

妊婦健診

お腹の赤ちゃんは元気かな?

ママと赤ちゃんの健康状態を定期的に確認するために妊婦健診を行います。
妊娠初期から妊娠23週までの方は4週間に1回、妊娠24週から妊娠35週までは2週間に1回、妊娠36週から予定日までは週に1回、予定日以降は週に2回の受診がおすすめです。健康な方であっても妊娠中に悪い病気にかかることがあります。症状が進んでからの治療は困難なので、早期に発見した上で安全な出産に向けて適切な治療や指導を行います。当院では4Dエコーを使ってより鮮明にお腹の赤ちゃんの様子を見ることができます。

※4Dエコーは医師がお見せできると判断した場合のみご覧いただけます。検査時の赤ちゃんの体勢や胎盤の位置、羊水の量等により必ず見ることができるわけではない点をあらかじめご了承ください。また、エコー画面はご自身の携帯にて動画の撮影が可能です。お気軽にお申し付けください。

4Dエコーの詳細はこちら

ブライダルチェック

ブライダルチェック

これから結婚をするあなたへ

結婚・出産を考えている方にお勧めの婦人科検診です。
子宮がんや卵巣腫瘍などが無いか、クラミジアやトリコモナスはじめとする性感染症にかかっていないかなど、妊娠や分娩に影響を与える可能性のある病気についてチェックします。自覚症状が無いものも多く、放置すると妊娠しにくくなってしまう恐れがあります。大事な人に感染させないために、赤ちゃんに影響を与えないために、まずはご自身の身体を知るところから始めましょう。

基礎体温って?
基礎体温って? 基礎体温とは、人が全く何もしていない状態の体温のことです。基礎体温計を使って測ります。
これを把握しておくと、計画的な妊娠や生理不順のチェックに活用できます。
目が覚めて起き上がる前に、すぐに口腔内で体温を測りましょう。あらかじめ、おやすみの際に枕もとに基礎体温計を置いてくださいね。

アフターピル・中絶

中絶

ひとりで悩まないでまずはご相談ください

避妊の失敗や不適切な相手との妊娠が分かった場合、中絶という選択肢があります。
原則的には相手の方の同意が必要ですが、様々なケースに応じて本人の同意のみでも対応しております。妊娠の週数が12週を超えますと中期中絶期となり、ご入院が必要となります。
当院は「麻酔科標榜医」による、安全で痛みの少ない中絶を行っております。
プライバシーは厳守いたしますので、悩んでしまう前にまずはお気軽にご相談ください。

中絶手術について
基本的にできるだけ安全な吸引法により行っております。
妊娠11週代は1泊入院となります。

妊娠12週~分娩扱いとなります。
料金についてはお問い合わせください。
ご確認下さい
※原則、中絶手術日の週数で料金計算します。
※土曜日の手術については加算されます。
※双胎、帝王切開の既往や合併症などの場合、その程度・状況により別途費用がかかることがあります。 診察した上で状況に合わせ、詳細をご説明いたします。
※保険適用されないため全額自己負担となります。
※吸引法による中絶をご希望の方はお申しつけ下さい。
アフターピルって?
アフターピルって? 避妊に失敗してしまった場合、72時間以内に薬を服用することで妊娠を防ぐ方法があります。
「緊急避妊ピル」とも呼ばれる飲み薬です。
100%の避妊効果はありませんが、副作用も少なく身体を傷つけず安全に着床を防ぐことができます。診察後にすぐに処方が可能です。

避妊について

避妊について

避妊は女性の心と身体を守ります

最も一般的なのはコンドームによる避妊です。性病の予防にもなりますので、他の避妊方法を選んだとしても併用するようにしましょう。
コンドームを正しく使用するためには、合ったサイズを選び、性交渉の最初から最後まで使用し、外す時は根元をしっかりと押さえるようにしましょう。
さらに高い避妊効果が期待でき、女性が自らが避妊を選択できる方法として、経口避妊薬(低用量ピル)の服用や、ミレーナ(子宮内避妊システム)を装着する方法もあります。

低容量ピルって?
継続して服用することで、女性ホルモンを抑制して排卵が起こらないようにします。妊娠率0.1%とされる高い避妊効果があり、月経の量や生理痛を減らす効果も期待できます。
副作用としては血栓症などの血管に伴う副作用などが考えられますが、医師の指示を正しく守ることで安全に使用することができます。
ミレーナって?
合成黄体ホルモンであるレボノルゲストレルを子宮内に直接放出する子宮内避妊システムです。 2007年に避妊薬として国内で承認されています。 過多月経や生理痛等に対して非常に有効な治療法として注目されました。

ミレーナのメリット
【1】長期間の効果が期待できる。
経口避妊剤と同等の避妊効果を持ち、過多月経や生理痛の症状緩和についても1回の装着で5年間有効性を保持する。
【2】月経困難症や特発性過多月経の症状緩和に非常に効果がある。
【3】低容量ピルやその他のホルモン製剤よりもコストパフォーマンスが高い。
【4】飲み忘れ等による失敗がなく、黄体ホルモンが全身に影響を及ぼすことが少ない。

ミレーナのデメリット
【1】3ヶ月以内の自然脱出が4%ある。
【2】性感染症、子宮内腔異常、子宮粘膜下筋腫、卵巣チョコレート嚢腫合併では使えない。
【3】子宮内留置のため子宮口が狭い方には装着できないことがある。

月経不順

月経不順

毎月いつ生理がくるか不規則でわからない・・・

生理周期は「前回の生理が始まった日」から「次の生理が始まる前日」を数えてください。
周期は25日~38日間で訪れます。ただ、それ以外の周期であったとしてもきちんと排卵がきていればその女性特有の周期であり正常です。反対に周期が正常でも排卵がきていない場合は治療が必要になります。
長期に渡って周期や日数が規則的でない場合は原因を調べて一緒に治療を行いましょう。

月経痛がひどい

月経痛がひどい

「月経困難症」とよばれる症状です

毎回痛み止めが必要なほど痛みが強い、痛み止めを飲んでもあまり効かない、年々痛みが酷くなっている、頭痛や吐き気や腰痛など腹痛以外にも様々な症状が出て困っている…など、生理痛が酷い状態を「月経困難症」といいます。
個人差があり受診を迷う方も多いかもしれませんが、お困りの場合はまずはご相談ください。
当院では月経困難症や子宮内膜症に伴う痛みに対してヤーズフレックス配合錠の処方も可能です。

ヤーズフレックス配合錠って?
ヤーズフレックス配合錠は、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの2つの有効成分が配合されたEP配合剤のうち国内で初めて連続服用ができるようになったLEP製剤です。
副作用を軽減するために卵胞ホルモンの含有量は20μgまで抑えられており「超低用量LEP製剤」とも呼ばれています。
ヤーズフレックス配合錠は、最長120日間服用が可能で、特に低用量ピルによる出血でも痛みがある方、服用中でも子宮内膜症を原因とした痛みがある方には、出血する頻度が少なくなることから有効な治療法となります。

子宮がん検診

子宮がん検診

がんからいのちを守る決め手は早期発見です

子宮のがんには大きく分けて2種類あります。
まず、「子宮頚がん」です。膣の奥にある子宮の入口「子宮頚部」にできるがんを指します。
性交渉の経験がある女性は年齢を問わず誰でもかかる可能性があります。
次が「子宮体がん」です。子宮で赤ちゃんが育つ場所を「子宮体部」といい、そこにできるがんを指します。50~60歳の女性に多いとされていますが、生活習慣が欧米化したことで最近は若い女性にも増えています。いずれも自覚症状が少ないことが多いので、定期的に検診を受けるようにしましょう。

子宮や卵巣の病気

子宮や卵巣の病気

放置して悪化してしまうその前に

子宮周辺をとりまく病気には色々なものあります。

①子宮筋腫
子宮筋腫は良性の腫瘍です。できた場所や大きさによって症状は異なりますが、月経外の出血、月経困難症、腰痛、頻尿などがあります。
また、若い女性の場合は妊娠しにくくなったり、流産しやすくなったりする問題があります。
②子宮内膜症
月経のたびに排出される子宮内膜細胞が、本来の位置以外で見つかる病気です。内膜細胞が発見された場所によって様々な病気を引き起こします。月経困難症や排便痛、慢性的な腰痛、さらに不妊症の原因などと考えられます。
③卵巣のう腫
何かしらの原因で、卵巣が大きく腫れている病態を卵巣のう腫といいます。
チョコレートのう胞や成熟のう胞性奇形腫など種類も様々ありますが、全ての卵巣のう腫には癌化のリスクがありますので定期的な受診が大切です。
いずれもひとりひとりに合った適切な治療を速やかに行うことが何より大切です。
気が付いた場合はすぐに医師に相談しましょう。

性病について

性病について

正しい知識を持ちましょう

性病(性感染症)とは「性的接触によって感染する病気」のことです。人として生きていく上で誰もが感染する可能性があります。
種類としては梅毒、淋菌感染症、性器クラミジア感染症、性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、腟トリコモナス症、ケジラミ症、性器カンジダ症、B型肝炎、C型肝炎、後天性免疫不全症候群(エイズ)、などがあります。聞きなれないものも多いかもしれませんが、いずれも早期発見と早期治療が大切ですので、異変を感じたときはすぐに受診するようにしましょう。

更年期障害

更年期障害

身体が毎日辛くて我慢しているあなたへ

45~55歳くらいの閉経前後の時期を更年期といいます。この時期に日常生活において疲れやすさや肩こり、眼精疲労、のぼせ、うつなど心身に不調が訪れることを「更年期障害」といいます。エストロゲンと呼ばれる女性ホルモンの急激な減少が主な原因です。
しかしながら加齢やストレス、または別の病気が関係している可能性もあります。当院では検査を組み合わせて総合的に判断し、その方おひとりおひとりに合った治療法をご提案いたします。

アンチエイジング外来

アンチエイジング外来

アンチエイジング外来

抗加齢学会専門医による外来治療を行なっております。主にプラセンタ療法を中心に行っています。プラセンタ(胎盤エキス)には細胞を増殖させる因子が含まれています。
本来肝機能障害の薬として厚生労働省で認可していますが、健康な方への投与で美容、美白、健康維持、疲労回復、肩こり、腰痛への効果がわかっております。

☆プラセンタ療法の適応疾患
疲労、不眠、肩こり、腰痛、筋肉痛、関節痛、しみ、くすみ、冷え性、更年期障害、自律神経失調、月経困難症、アトピー性皮膚炎など。
上記の治療だけでなく、健康維持にもおすすめです。

当院でもプラセンタ治療を開始しました

効果
1. お肌のお悩み(吹き出物や肌荒れなど)と美容(美白)
2. 生理不順・生理痛の緩和
3. 疲労回復(肩こり・腰痛・けだるさなど)
4. 二日酔い軽減(肝臓の働きを助ける効果)
5. 更年期障害(多汗・イライラなど)の緩和
※医療保険は45歳~59歳で使用できます。
※メルスモンとラエンネックどちらも取り扱っております。
メルスモン料金 1A1500円
2A2500円
(自費診療)
※保険診療の場合500円程度
ラエンネック料金 1A1500円
2A2500円
(自費診療)

分娩について

分娩について

入院について

詳しくはこちら

流産について

流産について

流産について

当院では流産手術を行っております。
流産と診断された方は保険適用になりますのでご相談ください。

吸引法
平成30年4月より流産手術で真空手動吸引(MVA)の使用が保険適応されました。 流産手術で、子宮や子宮内膜に対する侵襲がより少ないために母体に与える負担が少ないと考えられ、ディスポーザブルなので衛生面でも好ましい真空手動吸引法であり、 また、WHOが安全性を推奨しています。当院では今後の流産手術はすべてMVAで行います。

乳房ケア外来

乳房ケア外来

乳房ケア外来

当院では、出産場所に関わらず、ご出産された方の乳房に関するお困りごとの相談をお受けしております。
外来で医師が状況を把握後、助産師、看護師による乳房外来となります。
授乳に関する相談、乳房および乳頭トラブルに対する対処とケアを行います。

お電話にて来院時間をご予約のうえお越しください。

マタニティクラスのご案内

マタニティクラスのご案内

感染症流行のため、現在はマタニティクラスを休止しております。
立ち合い分娩は実地しております。
詳細はスタッフまでお声がけください。

当医院で立ち合い分娩を希望する妊婦さんは、パートナーと一緒にマタニティクラスを受講していただくことが必須です。
「分娩の進行と対処法、パートナーによる産婦の支援」を中心にお話しします。
あわせて、お住いの市町村で行われる産前教室(「妊娠について」「産後について」「赤ちゃんのお世話」など)の受講をお勧めします。

参加者 妊娠24週〜36週の妊婦と
そのパートナー
定員 1回の受講につき5組(10名)
※なお予約は先着順です。お申込みの際、希望日が定員に達しているとき、ご受講いただけないことがあります。ご了承ください。
参加費 1,000円
場所 院内 1階 ロビー
※参加費を支払いいただき、ロビーでお待ちください。
予約方法 受付または看護師にお声がけください。
電話でのご予約も受け付けております。
服装など 動きやすい服装と靴、母子健康手帳、診察券、筆記用具など。
日時 月2回の土曜日 
13:00〜14:30 (90分間)